乳がんは年々増加しており、女性の16人に1人が乳がんに罹患するといわれています。
乳がん検診を受けましょう。
- 乳がんの家族歴のあるかたは25歳から、それ以外のかたは35歳からマンモグラフィーを取り入れた検診をおすすめしています。
- 昨年、マンモグラフィーを、新機種「AMULET INNOVALITY」に入れ替えました。
「高画質」と「低線量」を両立した精細な画像が得られ、なおかつ圧迫の痛みがかなり軽減しており、大好評です。
乳がん検診 (マンモグラフィー検査・乳腺超音波検査) ※名古屋市乳がん検診もこちら |
乳腺外科 | |
曜日 | 月・木・土 | 水曜日 |
予約可能時間 | 以下の「予約枠について」をご参照ください | 午前中 当日まで予約が可能です。予約なしの場合、当日空きがあれば対応いたします(受付時間 9:00~12:00) |
対象 | 症状のない方 | しこりのあるかた 検診の再検査のかた もともと所見のあるかた 症状のあるかた 乳がん検診で異常や所見があり、精密検査や再検査となった方へ |
料金 | マンモグラフィー 6,600円 ※名古屋市乳がん検診(500円)で500円 ※名古屋市乳がん検診(無料)で0円 乳腺超音波検査 3,960円 マンモグラフィ+乳腺超音波検査 10,560円 ※名古屋市乳がん検診(500円)で4,460円 ※名古屋市乳がん検診(無料)で3,960円 |
原則保険診療 |
備考 | 名古屋市乳がん検診の方は、予約システムの「マンモグラフィー検査」を選択してください。 マンモグラフィー検査以外の検診や検査を希望の場合は、予約を取る際に診察項目から該当のものを選択をしてください。 |
女性の乳腺外科医が対応します。検診で要精密検査の方の再検査や、しこりがある人の細胞をとる検査等を行うことができます。 詳細はこちら |
当院で乳がん検診をうけられたかたで、要精密検査の判定となったかたは、乳腺外科外来を受診していただく必要があります。
他の病院の乳腺外科外来を受診されるかたには、必要な紹介状の記載、病診連携での予約手続き対応を行っております。
乳がん検診や乳腺の検査に関しましては、安全面を考慮して乳幼児の方の同伴はお断りしておりますのでご了承ください。
当クリニックは名古屋市乳がん検診に対応しています
名古屋市では、市内にお住まいの40歳以上の女性に、2年に1回、自己負担金500円で乳がん検診を実施しています。また、40歳から5年おきに60歳までの方へ、名古屋市から無料クーポンが配布され、該当期間内に一度だけ乳がん検診を無料で受診できます。
マンモグラフィー 6,600円
◎名古屋市乳がん検診(500円)で500円
◎名古屋市乳がん検診(無料)で0円
マンモグラフィ+乳腺超音波検査 10,560円
◎名古屋市乳がん検診(500円)で4,460円
◎名古屋市乳がん検診(無料)で3,960円
予約枠について
以下の予約システムからご予約ください。
乳がん検診 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 9:30~12:00 |
〇 | × | × | 〇 | × | 〇 |
午後 16:00~18:00 |
〇 | × | × | × | × | × |
- 当クリニックでは、マンモグラフィー検診と子宮がん検診を同時に受けられ、好評をいただいております。
- マンモグラフィー検診で要精密検査となった方は、当院の乳腺外科専門外来に受診いただけます。患者さんのことをきちんと把握している当クリニックで対応できるので、安心を感じていただけるのではないでしょうか。
- 名古屋市乳がん検診クーポンに一緒についている「骨粗しょう症検診クーポン」を同時に利用できます。
骨密度の改善は将来の健康にとても影響が大きいので、ぜひ一緒に検査しましょう。 - 検査はすべて女性医師・女性放射線技師及び女性臨床検査技師が行います。
マンモグラフィー検査(予約制)
マンモグラフィーは乳腺を薄くのばしてとるレントゲン検査です。乳腺の流れをレントゲン写真で観察し異常をみつけます。
乳腺の流れがきれいに写ったレントゲン写真をとるために、乳房をぐっと挟んで圧迫します。一番圧迫される瞬間に痛みを感じる場合がありますが、息を吐いてリラックスすることで痛みは軽くすみます。左右の乳房を斜め方向と横方向にはさみ、合計4回の撮影を行います。女性放射線技師が撮影にあたりますので、一緒に呼吸を合わせて検査を行いましょう。

尚、精度管理のため、後日にマンモグラフィーの確認読影を行っています。
「WEB予約システム」からご予約の上、受診をお願いいたします。WEB予約システムを使えない方は、来院いただき、受付窓口にて直接予約をおとりください。(電話予約は間違いのもとなので行っていません。)
乳房超音波検査(予約制)
乳房超音波検査は、乳房にゼリーをつけて機械をあて、乳腺の流れを観察する検査です。
マンモグラフィーで見えづらいものを乳房超音波検査で確かめますので、マンモグラフィーのみでは判断がつかない場合や症状のある場合は、乳房超音波検査が必要となります。
「胸がはる」「胸が痛む」「しこりがある」など、おっぱいの気になる症状がある方は、必ず超音波検査が必要です。

女性臨床検査技師が行います
「WEB予約システム」からご予約の上、受診をお願いいたします。WEB予約システムを使えない方は、来院いただき、受付窓口にて直接予約をおとりください。(電話予約は間違いのもとなので行っていません。)
検診の流れ
- 「WEB予約システム」からご予約の上、受診をお願いいたします。WEB予約システムを使えない方は、来院いただき、受付窓口にて直接予約をおとりください。(電話予約は間違いのもとなので行っていません。)
- 当日クリニックまでお越しください。
- 乳がん検診を行います
- 当クリニックでは精度管理のため、二重読影を行っておりますので、マンモグラフィー検査の結果は後日お伝えする形となります。名古屋市の乳がん検診として検査を受けられた方は、およそ2週間後に郵送で結果用紙が届きます(送料は有料となります)。それ以外のかたは、2週間後に結果をききに再診するか、有料での郵送かを、検査日にご相談ください。